AXIS Speed Monitor

アプリケーションについて

AXIS Speed Monitorは、レーダー検知ゾーン内の車両の速度をカメラのライブビューで可視化し、レーダーのトラックを統計処理のためにSDカードに記録します。 このアプリケーションはAxisカメラで動作します。製品ページで互換性リストを確認してください。

カメラのないスタンドアローンレーダーの設置の場合は、プライバシーの問題のため、または統計処理のみを目的として、アプリケーションを直接レーダーにインストールできます。 この場合、速度オーバーレイはレーダーのライブビューに表示されます。 また、SDカードをレーダーに装着して統計情報を記録する必要があります。

このアプリケーションには、D2110-VEのインストールガイドとレーダーのホワイトペーパーに従って設置、取り付け、設定されたAXIS Radar D2110-VEが必要です。

統計情報を記録できるようにするには、アプリがインストールされている装置にSDカードを装着します。

はじめに

レーダーのキャリブレーションを行う

レーダーとの接続を設定し、アプリのオーバーレイを設定する前に、シーンに合わせてレーダーのキャリブレーションを行う必要があります。 レーダーは、用途に応じてArea monitoring (エリア監視) または Road Monitoring (道路監視) のいずれかで実行するように設定できます。

本レーダーは設置後すぐにご利用いただけます。 デフォルトのライブビューにはレーダーの検知ゾーンと検知した動きが表示され、検知ゾーンやルールをすぐに追加できます。

レーダーが地上3.5 mに設置されている場合は、他に何もする必要はありません。 レーダーが別の高さに取り付けられている場合は、レーダーのキャリブレーションを行って、取り付けの高さを補正する必要があります。

レーダーのキャリブレーションの詳細な手順については、AXIS D2110-VE Security Radarのユーザーマニュアルを参照してください。

[Radar (レーダー)] > [Settings (設定)] > [Detection (検知)] で [Ignore swaying objects (揺らめいている物体を無視)] をオンにし、シナリオから茂みや木、標識などを除外します。 レーダーのすぐ前に道路標識が来ないようにしてください。

車両の統計情報のみが必要な場合は、[Radar (レーダー)] > [Scenarios (シナリオ)] に移動し、シナリオを選択します。 シナリオを編集し、[Trigger on object type (物体タイプでトリガー)] で [Human (人)] チェックボックスをオフにします。

物体が動いている場所を見やすくするために、平面図や航空写真など、レーダーがカバーしている範囲を示す参照マップをアップロードすることができます。

  • 画像の要件は以下のとおりです。
  • サポートされるファイル形式は、jpegとpngです。

  • 画像はレーダーでトリミングすることができます。

  • 画像はレーダーで ±35° 回転できます。

  • キャリブレーション中にレーダーの到達範囲の形状が画像に合わせて移動するため、向きは重要ではありません。

  1. 参照マップのアップロード
  2. 参照マップをアップロードし、実際のレーダー検知範囲がマップの位置、方向、縮尺に合うようにトリミングして、キャリブレーションします。
  3. [Radar (レーダー)] > [Map calibration (マップのキャリブレーション)] に移動します。

  4. 参照マップをアップロードし、設定アシスタントの手順に従います。

検知ゾーンの設定

動きを検知する場所を決定するために、複数のゾーンを追加できます。 さまざまなゾーンを使用して、さまざまなアクションをトリガーすることができます。

  • ゾーンには次の2種類があります。
  • scenario (シナリオ) (以前は対象範囲と呼ばれていた) は、動く物体によってルールがトリガーされるエリアです。 デフォルトのシナリオはレーダーによってカバーされるエリア全体です。

  • [exclude zone (除外範囲)] は、動く物体が無視されるエリアです。 シナリオ内に不要なアラームが何度もトリガーされる範囲がある場合に、除外範囲を使用します。

シナリオの追加

シナリオ (以前は対象範囲と呼ばれていた) は、動く物体によってルールがトリガーされるエリアです。 シーンの部分別に異なるイベントを作成する場合は、シナリオを追加します。

  1. シナリオを追加する:
  2. [Radar > Scenarios (レーダー > シナリオ)] に移動します。

  3. [Add scenario (シナリオの追加)] をクリックします。

  4. シナリオの名前を入力します。

  5. 物体がエリアに侵入した場合にトリガーするか、ラインを横切った場合にトリガーするかを選択します。

  1. エリア内で動く物体でトリガーする:
  2. [Object moving in area (エリア内の動く物体)] を選択します。

  3. [Next (次へ)] をクリックします。

  4. シナリオに含めるゾーンを選択します。

    レーダー画像または参照マップの目的の部分が覆われるように、マウスを使用してゾーンを移動し、形状を設定します。

  5. [Next (次へ)] をクリックします。

  6. 検知設定を追加します。

    1. トリガーまでの秒数を追加します。

    2. トリガーにする物体のタイプを選択します。

    3. 速度制限の範囲を追加します。

  7. [Save (保存)] をクリックします。

  1. ラインを横断する物体でトリガーする:
  2. [Object crossing line (ラインを横断している物体)] を選択します。

  3. [Next (次へ)] をクリックします。

  4. シーン内にラインを配置します。

    マウスを使用して、ラインを移動したり形状を変更したります。

  5. 検知方向を変更するには、[Change direction (方向の変更)] をオンにします。

  6. [Next (次へ)] をクリックします。

  7. 検知設定を追加します。

    1. トリガーまでの秒数を追加します。

    2. トリガーにする物体のタイプを選択します。

    3. 速度制限の範囲を追加します。

  8. [Save (保存)] をクリックします。

エリア監視プロファイル

エリア監視プロファイルは、最大55 km/hで移動する物体に最適です。 このプロファイルを使用すると、物体が人間、車両、不明のいずれであるかを検知できます。 これらの物体のいずれかが検知されたときにイベントをトリガーするようにルールを設定できます。 車両のみを追跡する場合は、道路監視プロファイルを使用する必要があります。

エリア検知範囲

検知範囲は、物体を追跡してアラームをトリガーできる距離です。 検知範囲は、近距離検知限界 (装置にどれだけ近づいて検知できるか) から遠距離検知限界 (装置からどれだけ離れて検知できるか) までの間で測定されます。

エリア監視プロファイルは人間の検知用に最適化されていますが、最大55 km/hで走行する車両やその他の物体を+/- 2 km/hの速度精度で追跡するためにも使用できます。

最適な高さに設置した場合、検知範囲は次のとおりです。

  • 人間の検知時は3〜60 m

  • 車両の検知時は3〜85 m

道路監視プロファイル

Road monitoring profile (道路監視プロファイル)は、市街地、立ち入り禁止区域、郊外の道路を最大105 km/hで走行する車両を追跡するために最適です。 このモードは、人間やその他の種類の物体の検知には使用しないでください。 車両以外の物体を追跡するには、レーダーでエリア監視プロファイルを使用してください。

道路設置例

サイド取り付け

道路に沿って走行する車両を監視するには、レーダーを道路の脇に取り付けることができます。 レーダーの横方向のカバー距離は10 mです。

センター取り付け

この取り付けオプションでは、安定した位置が必要です。 レーダーは、道路の真ん中のポールや道路の上の橋に取り付けることができます。 レーダーの両側の横方向のカバー距離は10 mです。 レーダーは、センターに取り付けられた場合、横方向のより広い距離をカバーします。

レーダーは、Road monitoring profile (道路監視プロファイル) に設定する場合、3 m8 mの高さに取り付けることをお勧めします。

道路検知範囲

検知範囲は、物体を追跡してアラームをトリガーできる距離です。 検知範囲は、近距離検知限界 (装置にどれだけ近づいて検知できるか) から遠距離検知限界 (装置からどれだけ離れて検知できるか) までの間で測定されます。

このプロファイルは、車両の検知用に最適化されており、最大105 km /hで走行する車両を+/- 2 km/hの速度精度で監視するために使用されます。

最適な高さに設置した場合、検知範囲は次のとおりです。

  • 60 km/hで走行する車両の場合は25〜70 m

  • 105 km/hで走行する車両の場合は30〜60 m

同じ共存ゾーン内のレーダーの最大数が2台を超える場合、検知限界は約10% (近距離) および20% (遠距離) 低下すると見込まれます。

道路監視の使用事例

低速ゾーンでの車両の規制

2つの倉庫の間に長い道路がある工業団地では、60 km/hの制限速度を強制するのに役立つレーダーを設置しました。Road monitoring profile (道路監視プロファイル) に設定した場合、レーダーは、検知ゾーン内の車両がその制限速度を超えたことを検知できます。 その後、ドライバーと管理者に電子メール通知を送信するイベントをトリガーします。 このリマインダーは、速度制限の遵守を強化するのに役立ちます。

閉鎖された道路を走行する迷惑車両

古い採石場への細い道路は閉鎖されましたが、この道路を走行する車両が報告されるため、当局はセキュリティレーダーを設置し、Road monitoring profile (道路監視プロファイル) に設定しました。 レーダーは道路に沿って取り付けられ、道路の全幅をカバーします。 車両がシナリオに入ると、点滅するビーコンがトリガーされ、ドライバーに道路を離れるように警告します。 また、セキュリティチームにメッセージを送信して、必要に応じてユニットを派遣できるようにします。

道路での認識のスピードアップ

小さな町を通る道路で、スピード違反が何件かありました。70 km/hの制限速度を適用するために、交通管制部は、道路を横断する橋にセキュリティレーダーを設置し、Road monitoring profile (道路監視プロファイル) に設定しました。 これにより、車両の走行速度を検知し、交通管制部から交通規制のため道路にユニットを派遣するタイミングを監視できるようになりました。

人間と車両の安全確保

ある学校の職員は、対処するべき2つの安全上の問題を特定しました。 学校の授業時間帯に敷地内に立ち入る不審者、規制時速20 kmのスクールゾーンに違反する車両です。 レーダーをポールに取り付け、歩道の脇に設置しました。エリア監視プロファイルを選択して、55 km/h未満で移動する人間と車両の両方をレーダーが追跡できるようにしました。 これにより職員は、授業時間帯に出入りする人を追跡できるだけでなく、スクールゾーンを規定速度を超えて走行する車両があった場合にスピーカーをトリガーして歩行者に警告することもできます。

アプリケーションのダウンロードとインストール

アプリケーションをインストールするには、製品ページに移動し、最新バージョンをダウンロードします。 レーダーに接続するカメラにアクセスするか、アプリケーションをレーダーに直接インストールします。 その後、以下の手順に従います。

  1. [Apps (アプリ)] に移動します。

  2. [Add app (アプリの追加)] をクリックします。

  3. ダウンロードフォルダー内のファイルを選択します。

  4. [Install (インストール)] をクリックします。

  5. アプリを起動すると、アプリがアクティブ化されます。

アプリケーションをアップグレードするには、新しいバージョンをインストールするだけです。 以前のバージョンをアンインストールする必要はありません。

アプリケーションの設定

カメラと接続されたレーダーの時刻および日付をNTPサーバーと同期させます。 装置の時刻および日付が同期されていない場合、エクスポートした統計情報に正しい情報が表示されず、カメラで設定したAXIS Speed Monitorイベントが正しくトリガーされないことがあります。

カメラのWebページの [Apps (アプリ)] で、以下の操作を行います。

  1. AXIS Speed Monitorアプリに移動します。

  2. [Open] (開く) をクリックします。

  3. [Connect to radar (レーダーに接続)] に移動します。

  4. レーダーのアドレス、ユーザー名、パスワードを入力します。

  5. [Connect (接続)] をクリックします。

  6. シナリオ (以前は対象範囲と呼ばれていた) がレーダーからインポートされ、ラベルとして表示されます。
  7. ラベルをクリックすると、そのパラメーターを編集できます。 パラメーターを削除すると、オーバーレイがビューから消えます。

  • Parameters (パラメーター):
  • 以下の修飾子は各シナリオに適用できます。
  • #n: シナリオの名前。

  • #M: シナリオ内で最速で動く物体のライブ速度測定。

  • #c: 過去15分間に通過した車の数。

  • #a: 過去15分間の平均速度。

シナリオの名前を変更するには、レーダーのWebページに移動し、[Radar (レーダー)] > [Scenarios (シナリオ)] に進みます。 編集するシナリオの名前をクリックします。

統計情報のエクスポート

当日または設定した日付範囲の統計情報をダウンロードできます。 ファイル内の情報には、範囲内で検知されたすべての動く物体、それらの物体が特定のレーダーシナリオに入った時間、またはそのシナリオから出た時間が含まれます。 統計情報はカンマ区切りファイル (csv) として保存されます。

  • ファイル内のパラメーター:
  • rmd_zone name: シナリオの名前。

  • tracking_id: レーダーメタデータストリームのオブジェクトID。 レーダーを再起動すると、カウンターは1にリセットされます。

  • trigger_count: シナリオにアクティブな追跡物体がある間にシナリオがトリガーされた回数。

  • object_class: 現在、物体クラスは「Human (人)」、「Vehicle (車両)」、「Unknown (不明)」で構成されています。 シナリオでカウントするクラスを選択します。

  • weekday: track_idがシナリオに入った曜日。

  • date: track_idがシナリオに入った日付。

  • time: track_idがシナリオに入った時刻。 HH:MM:SSで表示されます。

  • duration: track_idがシナリオ内に滞在した時間。 秒数で表示されます。

  • enter_azimuthおよびexit_azimuth: 物体がシナリオに入ったときとシナリオから出たときに向いていた方角。 azimuthは度単位で表示され、レーダーメタデータと同じ規則に従います。

  • enter_directionおよびexit_direction: 「departing (離脱)」、「rightwards (右方向)」、「approaching (接近)」、「leftwards (左方向)」などのテキストによる動きの説明。

  • min_speedavg_speedmax_speed: シナリオ内で物体が移動した最小速度、平均速度、最大速度。 単位はkm/hまたはmile/hです。 レーダーの設定を変更するには、[System (システム)] > [Date and Time (日付と時刻)] > [Regional settings (地域の設定)] に移動します。

  • speed_delta 物体がシナリオから出たときの速度と、シナリオに入ったときの速度との差。 単位はkm/hまたはmile/hです。 正の値は加速を意味し、負の値は減速を意味します。

  • alarm: シナリオ内で物体が許容範囲外の速度で移動したかどうかを示します。 特定地点における速度について、0は許容範囲内であり、1は許容範囲外であることを意味します。

レーダーの追跡データを記録できるように、アプリをインストールした装置にSDカードが装着されていることを確認してください。 アプリがレーダーにインストールされている場合は、SDカードをレーダーに装着する必要があります。

イベントのルールを設定する

詳細については、ガイド「イベントのルールの使用開始」を参照してください。

アクションをトリガーする

  1. [System > Events (システム > イベント)] に移動し、ルールを追加します。 このルールでは、装置が特定のアクションを実行するタイミングを定義します。 ルールは、スケジュールや繰り返しとして設定することも、手動でトリガーするように設定することもできます。

  2. [Name (名前)] に入力します。

  3. アクションをトリガーするために満たす必要がある [Condition (条件)] を選択します。 ルールに複数の条件を指定した場合は、すべての条件が満たされたときにアクションがトリガーされます。

  4. 条件が満たされたときに装置が実行する [Action (アクション)] を選択します。

アクティブなルールを変更する場合は、ルールを再度オンにして変更内容を有効にする必要があります。

レーダーで速度違反を検知したらストロボサイレンを作動させる

Axisのストロボサイレンを使用すると、速度違反者に敷地周辺が保護されていることを知らせることができます。

この例では、接続されたレーダーを使用してAXIS Speed Monitorが速度違反を検知したときに、ストロボサイレンのプロファイルを開始する方法について説明します。

  • 前提条件
  • ストロボサイレンにオペレーター、または管理者の役割を持つ新しいユーザーを作成します。

  • ストロボサイレンに2つのプロファイルを作成します。 1つはドライバーが許容速度内で移動しているとき用、もう1つは速度制限に違反しているとき用です。

  • カメラにAXIS Speed Monitorを設定し、「Area 1」という名前の対象範囲を設定します。

  1. カメラで2人の送信先を作成する
  2. カメラの装置インターフェースで [System > Events > Recipients (システム > イベント > 送信先)] に移動し、送信先を追加します。

  3. 以下の情報を入力します。

    • Name (名前): Activate virtual port (仮想ポートのアクティブ化)

    • Type (タイプ): HTTP

    • URL: http://<IPaddress>/axis-cgi/virtualinput/activate.cgi

      <IPaddress>の部分をストロボサイレンのアドレスに置き換えます。

    • 新しく作成されたストロボサイレンのユーザーのユーザー名とパスワードです。

  4. [Test (テスト)] をクリックして、すべてのデータが有効であることを確認します。

  5. [Save (保存)] をクリックします。

  6. 次の情報を含む2番目の送信先を追加します。

    • Name (名前): 仮想ポートの非アクティブ化

    • Type (タイプ): HTTP

    • URL: http://<IPaddress>/axis-cgi/virtualinput/deactivate.cgi

      <IPaddress>の部分をストロボサイレンのアドレスに置き換えます。

    • 新しく作成されたストロボサイレンのユーザーのユーザー名とパスワードです。

  7. [Test (テスト)] をクリックして、すべてのデータが有効であることを確認します。

  8. [Save (保存)] をクリックします。

  1. カメラに2つのルールを作成する
  2. [Rules (ルール)] に移動し、ルールを追加します。

  3. 以下の情報を入力します。

    • Name (名前): 仮想IO1のアクティブ化

    • Condition (条件): Applications (アプリケーション) > Speed Monitor: Area 1

    • 動作: Notifications > Send notification through HTTP (通知 > HTTPで通知を送信する)

    • Recipient (送信先): Activate virtual port (仮想ポートのアクティブ化)

    • Query string suffix (クエリ文字列のサフィックス): schemaversion=1&port=1

  4. [Save (保存)] をクリックします。

  5. 次の情報を含む別のルールを追加します。

    • Name (名前): 仮想IO1の非アクティブ化

    • Condition (条件): Applications (アプリケーション) > Speed Monitor: Area 1

    • 動作: Notifications > Send notification through HTTP (通知 > HTTPで通知を送信する)

    • Recipient (送信先): Deactivate virtual port (仮想ポートの非アクティブ化)

    • Query string suffix (クエリ文字列のサフィックス): schemaversion=1&port=1

  6. [Save (保存)] をクリックします。

  1. ストロボサイレンにルールを作成する
  2. ストロボサイレンの装置インターフェースで、[System > Events (システム > イベント)] に移動し、ルールを追加します。

  3. 以下の情報を入力します。

    • Name (名前): 仮想入力1のトリガー

    • Condition (条件): I/O > Virtual input (I/O > 仮想入力):

    • Port (ポート): 1

    • Action (アクション): Light and siren > Run light and siren profile while the rule is active (ライトとサイレン > ルールがアクティブである間は、ライトとサイレンのプロファイルを実行)

    • Profile (プロファイル): 新しく作成したプロファイルを選択する

  4. [Save (保存)] をクリックします。

AXIS Camera Stationのユーザー向け

AXIS Speed Monitorの設定

AXIS Speed Monitorアプリは、レーダーに接続された装置、またはレーダーに直接設置された装置にインストールできます。

装置またはレーダーがAXIS Speed Monitorで設定されている場合、その装置はAXIS Camera Stationの外部データソースとみなされます。 ビューをデータソースに接続し、装置でキャプチャーされた物体の速度を検索して関連する画像を表示できます。

AXIS Camera Station 5.47以降が必要です。

  1. アプリケーションをダウンロードして装置にインストールします。

  2. アプリケーションとレーダーを設定します。AXIS Speed Monitorユーザーマニュアルを参照してください。

  3. 既存のAXIS Camera Stationインストールの場合は、クライアントとの通信に使用されるサーバー証明書を更新します。証明書の更新を参照してください。

  4. 時刻同期をオンにして、AXIS Camera StationサーバーをNTPサーバーとして使用します。サーバーの設定を参照してください。

  5. 関連する装置をAXIS Camera Stationに追加します。装置の追加を参照してください。

    • レーダーに接続された装置にアプリがインストールされている場合は、装置とレーダーを追加します。

    • アプリがレーダーにインストールされている場合は、レーダーを追加します。

  6. 最初のイベントを受信すると、データソースは [Configuration > Devices > External data sources (設定 > 装置 > 外部データソース)] の下に自動的に追加されます。

  7. データソースを表示に接続します。外部データソースを参照してください。

  8. 装置によってキャプチャーされた物体の速度を検索します。データ検索を参照してください。

  9. をクリックして、検索結果を.txtファイルにエクスポートします。

Milestone Xprotectユーザー向け

AXIS Optimizer for Milestone Xprotect®には、ゾーン速度検索という機能があります。 この機能はAXIS Speed Monitorと連携して、カメラのライブビュー内のレーダー検知ゾーン内の車両の速度を可視化します。

ゾーン速度検索を使用すると、カメラのビュー内の所定のゾーンに入ったときに検知された速度違反車両を検索できます。 詳細については、AXIS Optimizerユーザーマニュアルのゾーン速度検索を参照してください。